
鷹とハムの“違い”に「びっくり」 近藤健介が語る…初日に感じた意外な特徴とは?
日本ハムから海外FA権を行使して移籍した近藤健介外野手にとっては、新天地での初日。「こんな緊張した初日を迎えたのは久しぶりでした」と振り返り「どんどん慣れていきたいと思います」と意気込みを語った。
「ファイターズの場合は自主練でやるようなことを、今日けっこうチームでやっていたのかなというイメージはあります。自分がやらないような、スローボールを打つというのもやりましたし。そういうところで違いはあるのかなと。そんな印象です」
日本ハムと比べ、ソフトバンクの練習には「団体」として動く時間が多かった印象を持ったようだ。練習の流れや狙いについては、近藤が「師匠」と仰ぐ長谷川打撃コーチが教えてくれた。「初めての練習ばかりで、意図を分かって練習した方が身にもなると思いますし。そういう意味でアドバイスをもらいました」。ソフトバンクの人たちと意見をすり合わせて「ホークスの近藤」を築き上げようとしている。
日本ハムから海外FA権を行使して移籍した近藤健介外野手にとっては、新天地での初日。「こんな緊張した初日を迎えたのは久しぶりでした」と振り返り「どんどん慣れていきたいと思います」と意気込みを語った。
「ファイターズの場合は自主練でやるようなことを、今日けっこうチームでやっていたのかなというイメージはあります。自分がやらないような、スローボールを打つというのもやりましたし。そういうところで違いはあるのかなと。そんな印象です」
日本ハムと比べ、ソフトバンクの練習には「団体」として動く時間が多かった印象を持ったようだ。練習の流れや狙いについては、近藤が「師匠」と仰ぐ長谷川打撃コーチが教えてくれた。「初めての練習ばかりで、意図を分かって練習した方が身にもなると思いますし。そういう意味でアドバイスをもらいました」。ソフトバンクの人たちと意見をすり合わせて「ホークスの近藤」を築き上げようとしている。
10: 2023/02/02(木) 10:57:10.30 ID:V0BCIDWP00202
チームがまとまってから練習試合するってことか
22: 2023/02/02(木) 11:00:27.17 ID:1f22IgB2a0202
チームの底上げとしてはソフバンのやり方も理にかなってるとは思うけどな
ハムとか放任過ぎて一部の選手しか突出しなくてあのザマだし
ハムとか放任過ぎて一部の選手しか突出しなくてあのザマだし
25: 2023/02/02(木) 11:00:47.01 ID:JeLKHsmR00202
ソフトバンクは自主練でやるようなことをキャンプでやっているが正やな。
>>25
違うやろ
自主練でやるような事を全員でやってるやろ
違うやろ
自主練でやるような事を全員でやってるやろ
26: 2023/02/02(木) 11:00:59.63 ID:A+us0X8X00202
ハムの方が自主性に任せてたってだけやろ
31: 2023/02/02(木) 11:01:56.34 ID:VdciB/iq00202
ソフトバンクはみんなで練習することで競争意識意図的に煽ってるんやろな
37: 2023/02/02(木) 11:05:24.65 ID:fGENimPC00202
なんかこう…近藤の言葉は棘があるなw
忘れがちな基礎からやってくれるとか言えんかね
忘れがちな基礎からやってくれるとか言えんかね
41: 2023/02/02(木) 11:07:14.16 ID:5RAW6Pbva0202
近藤「え?ホークスでもこんなレベルなの?wハムですらこのレベルの練習は自主練で終わらせておくのにw」
こういうことだろ
こういうことだろ
45: 2023/02/02(木) 11:09:03.18 ID:mkZmdCFEa0202
今年のハムは一味違うぞ
キャンプ初日から紅白戦で盛り上がったわ
なお怪我
キャンプ初日から紅白戦で盛り上がったわ
なお怪我
65: 2023/02/02(木) 11:13:39.67 ID:A250cNr8a0202
鶴岡がホークスは全員にウエート強制させるとか言ってたしみんなで一緒に決まった動きをするのが好きな球団なんだろ
68: 2023/02/02(木) 11:14:03.37 ID:l9Sffyu300202
みんな帰ってから近藤だけ残って一人で居残り練習してたな
73: 2023/02/02(木) 11:15:22.60 ID:pp0+xWC9d0202
ぶっちゃけソフトバンクって金かけてるから強いんであってこういう全体練習を大事にするとかあんま関係ないよな
育成からスターが生まれてんのだってそんだけ乱獲して使い捨てにしてるからだし
育成からスターが生まれてんのだってそんだけ乱獲して使い捨てにしてるからだし
88: 2023/02/02(木) 11:21:50.21 ID:y562gk2Oa0202
ホークス側に寄り添って解釈するとハムでは各自でやってきたことをチームで統一して練習してるってことなんやろか
105: 2023/02/02(木) 11:26:45.01 ID:+9DJjAq/00202
自主練でやるくらい高度な練習を基礎連でやるホークスレベル高いわ!って話やろ?
107: 2023/02/02(木) 11:27:23.66 ID:r8KwVhPM00202
そういう怪我人を減らすチーム方針みたいなのがちゃんと存在しているみたいなことか
109: 2023/02/02(木) 11:27:51.87 ID:5iZpDvNcM0202
チーム連帯意識が高いって事やないの?
ハムは自主性()とは名ばかりの放任主義やからな
ハムは自主性()とは名ばかりの放任主義やからな
134: 2023/02/02(木) 11:34:59.63 ID:oXGthyyO00202
自主練って全体練習終わったあとの練習のことやろ?オフにやる自主トレじゃなくて
>>134
そういうことか
自主トレと自主練を混同しとったわ、近藤だけに
そういうことか
自主トレと自主練を混同しとったわ、近藤だけに
>>134
全体練習終わった後の自主練って大別すると打撃か特守か筋トレしかなくね
それって全体でやるようなことちゃうし
下半身や体幹トレーニングみたいな自主トレ期間に仕上げてきた基礎的なことをチームでやってるということやと思われる
全体練習終わった後の自主練って大別すると打撃か特守か筋トレしかなくね
それって全体でやるようなことちゃうし
下半身や体幹トレーニングみたいな自主トレ期間に仕上げてきた基礎的なことをチームでやってるということやと思われる
-
- カテゴリ:
- ホークス
コメント
コメントする