
1: 2022/12/31(土) 20:30:55.17 ID:7volh7Hx0
2: 2022/12/31(土) 20:31:12.37 ID:7volh7Hx0
控え目に言っても神やろ
4: 2022/12/31(土) 20:32:08.15 ID:7volh7Hx0
中日に選ばれずショックうけた模様
6: 2022/12/31(土) 20:32:50.67 ID:t53DPlBqH
613打席20三振て
8: 2022/12/31(土) 20:33:14.21 ID:7volh7Hx0
言うほどあへ単でもない
14: 2022/12/31(土) 20:33:58.86 ID:nRp8phHk0
>>8
日本時代は中距離砲定期
日本時代は中距離砲定期
9: 2022/12/31(土) 20:33:15.44 ID:M6SoL3P+0
今ならドラ1やろ
10: 2022/12/31(土) 20:33:22.78 ID:6vVuQMog0
高3の時の長打率ヤバくね?
13: 2022/12/31(土) 20:33:56.73 ID:zmNkbxhE0
170打席で51盗塁して70打点稼ぐ方法
17: 2022/12/31(土) 20:34:35.53 ID:MLwtTgKHd
当時こいつから三振取った高校生は今おっちゃんになっても3日に1回はその話してそう
18: 2022/12/31(土) 20:35:54.65 ID:7volh7Hx0
>>17
イチローから三振奪ったJKも10年後くらいに飲み屋で話してそうや
イチローから三振奪ったJKも10年後くらいに飲み屋で話してそうや
20: 2022/12/31(土) 20:36:46.83 ID:7volh7Hx0
高一当時171cm63kgとかいうヒョロガリやしまさかそんな伸びるとは思わなんだ
22: 2022/12/31(土) 20:37:14.12 ID:1clSXyUl0
高校レベルでここまで無双してもホームランこんなもんなのか
雑魚相手からやと量産出来そうな気もするけど
雑魚相手からやと量産出来そうな気もするけど
47: 2022/12/31(土) 20:41:05.86 ID:qbjo4+d80
>>22
まあ愛工大名電なんやし練習試合の相手も普通に強豪ばっかりやろ
まあ愛工大名電なんやし練習試合の相手も普通に強豪ばっかりやろ
23: 2022/12/31(土) 20:37:25.91 ID:7volh7Hx0
しかもイチローはスポーツ特待生じゃなくて成績特待生で入学したのにこれ
なろう主人公やんけ
なろう主人公やんけ
30: 2022/12/31(土) 20:39:06.02 ID:llOBF1CGa
イチローって実は元祖二刀流だよな
31: 2022/12/31(土) 20:39:21.89 ID:r79aAcJb0
イチロー「初めてプロのスカウトから挨拶があったのは高3の夏、場外満塁ホームラン打った時」
32: 2022/12/31(土) 20:39:25.88 ID:AXAKkzmn0
強豪校で無双して4位ってマジで意味わからん
35: 2022/12/31(土) 20:39:47.88 ID:Sm1Vo32FH
三振しない、長打ある、四球も平均以上には取れる
欠点がない
欠点がない
39: 2022/12/31(土) 20:40:07.64 ID:o9/ySXsB0
投手生命断ち切ったトラックの運ちゃんに1億ドルくらいあげるべきだよな
40: 2022/12/31(土) 20:40:13.04 ID:yTn4LXFf0
公式戦だけなら凄いけど練習試合含むなら結構このレベルならいるんじゃないの?
41: 2022/12/31(土) 20:40:13.25 ID:KkwdxA620
当時は清原松井みたいなホームランバッターが人気やったししゃーない
42: 2022/12/31(土) 20:40:26.60 ID:Jh7kEIrJ0
中日行ってたら鈴木一郎のままやったろ
仰木監督だからこそイチローになったんや
仰木監督だからこそイチローになったんや
44: 2022/12/31(土) 20:40:42.50 ID:llOBF1CGa
イチローはまあ想像つくがそれより中村ノリがピッチャーやってたのも信じられん
51: 2022/12/31(土) 20:41:57.71 ID:gadE6moO0
高校時代の成績なんてチームの戦力差有り過ぎてマジで参考にならんだろ
クソ雑魚チームなんて山ほどあるんやし
クソ雑魚チームなんて山ほどあるんやし
55: 2022/12/31(土) 20:42:31.01 ID:Jr2kGZZc0
やっぱり逸材は高校時代から成績ええな
56: 2022/12/31(土) 20:42:31.12 ID:FQiQcDHF0
高三の時だけ本気出したって感じの数字やな
59: 2022/12/31(土) 20:43:08.29 ID:T+axqJL40
でもドラ4のほうが逆にレジェンド感ある
63: 2022/12/31(土) 20:44:33.71 ID:V5SSRZ+F0
これで1年目から2軍で首位打者だからな
68: 2022/12/31(土) 20:45:45.29 ID:K/47ypS40
中日が取ってたら振り子打法なんて絶対に変えられてたやろな
仰木の功績や
仰木の功績や
-
- カテゴリ:
- オリックス
コメント
コメントする